500mlペットボトルで150円ぐらいする、イギリスの高級な飲料水「ティナント」。
ヨーロッパの高級なホテルとかで採用されているらしく、確かに美味しい(^q^)
容器も洒落ていて、複雑な形をしている。
この容器が完成するまで2年も掛かったというのも、うなずけるかな。
で、もったいないので、空容器を家に持って帰ってきた。
ちょうど、アシュリーの散歩用飲料水のペットボトルが汚なくなってきたなぁと思っていたので、この際リニューアル。

本当は銀色のキャップで、開けたときに本体から外れない優れもの。
飲み終わったら、逆に本体から簡単に切り離せるから、更に優れている。
JR東日本のフロムアクアっていう水も似たようなキャップを採用したけど、ティナントの方がスムーズな感じがするかな。
フロムアクアの発表のとき、国内初って触れ込みだったみたいだから、ティナントの方が先行してたんじゃないかな?
それでは、アシュリーさんに
飲んでもらいましょう。



美味しかった?
祖国イギリスの水「ティナント」、の容器に入った千葉の水道水の水の味は…。
どうでも良かったみたいですね…( ̄▽ ̄;)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
ヨーロッパの高級なホテルとかで採用されているらしく、確かに美味しい(^q^)
容器も洒落ていて、複雑な形をしている。
この容器が完成するまで2年も掛かったというのも、うなずけるかな。
で、もったいないので、空容器を家に持って帰ってきた。
ちょうど、アシュリーの散歩用飲料水のペットボトルが汚なくなってきたなぁと思っていたので、この際リニューアル。
本当は銀色のキャップで、開けたときに本体から外れない優れもの。
飲み終わったら、逆に本体から簡単に切り離せるから、更に優れている。
JR東日本のフロムアクアっていう水も似たようなキャップを採用したけど、ティナントの方がスムーズな感じがするかな。
フロムアクアの発表のとき、国内初って触れ込みだったみたいだから、ティナントの方が先行してたんじゃないかな?
それでは、アシュリーさんに
飲んでもらいましょう。
美味しかった?
祖国イギリスの水「ティナント」、の容器に入った千葉の水道水の水の味は…。
どうでも良かったみたいですね…( ̄▽ ̄;)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
PR
カヌーと言っても、舟ではなくてサンダルのおはなし。
去年から我が家ではカヌーサンダルが流行っていて、夫婦併せて既に六足。

その特徴は、カヌーのような形状のソール。
この秋冬にはブーツタイプまで出るらしい。
最早、サンダルじゃあない。
世間的にも流行ってるらしいんだけど、実店舗で売ってるところがほとんどないので、他に履いている人を見たことがない。
でも、最近は中国製の偽物が出回ってきているぐらいなので、なかなかの人気らしい。
買うならGJstoreがベスト。
他の店とは比べ物にならない品揃えで、オリジナル色まである。
送料はレビューを書けばタダ。
前置きが長くなったけど、今回、アシュリーさんが扮するのは、そんなカヌーサンダルのショップ店員さん(^-^)




しかし、そんな頑張りも報われず…(´Д`)


GJstoreのモデルに採用してくれないかなぁ?(^.^)


ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
去年から我が家ではカヌーサンダルが流行っていて、夫婦併せて既に六足。
その特徴は、カヌーのような形状のソール。
この秋冬にはブーツタイプまで出るらしい。
最早、サンダルじゃあない。
世間的にも流行ってるらしいんだけど、実店舗で売ってるところがほとんどないので、他に履いている人を見たことがない。
でも、最近は中国製の偽物が出回ってきているぐらいなので、なかなかの人気らしい。
買うならGJstoreがベスト。
他の店とは比べ物にならない品揃えで、オリジナル色まである。
送料はレビューを書けばタダ。
前置きが長くなったけど、今回、アシュリーさんが扮するのは、そんなカヌーサンダルのショップ店員さん(^-^)
しかし、そんな頑張りも報われず…(´Д`)
GJstoreのモデルに採用してくれないかなぁ?(^.^)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
散歩の帰り道、大きなカマキリを発見!!

しかし、首から青い液体が出ており、どうやら手負いの模様。


格闘動画公開!!
↓↓↓
戦意喪失しているようなので、車に引かれないよう、安全な場所に逃がしてあげました。

《きょうの手作りパンコ》

ハムオニオンパン
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
しかし、首から青い液体が出ており、どうやら手負いの模様。
格闘動画公開!!
↓↓↓
戦意喪失しているようなので、車に引かれないよう、安全な場所に逃がしてあげました。
《きょうの手作りパンコ》
ハムオニオンパン
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
成田ゆめ牧場のドッグカフェでプールに入ってびしょ濡れ、そのまま座り込んで汚くなったので、マイクロシャワーを初体験してみました。
この日はセルフオンリーで、値段は2500円。
まずは湯船に入れて、15分間のマイクロシャワー。
シャワーヘッドを身体にあてて、クルクル回しながら洗っていきます。

うーん、汚れが取れているのかよく分からないけど、取り敢えず、汚れてそうなところをクルクル。
たぶん、セルフじゃない方が綺麗になりそうな気がする…(-_-;)

15分経ったので、謎の生物を湯船から出して、自分でプルプルさせます。
そして、次に登場するのが Hyper Peccary !!

ペッカリーとはアメリカの猪のことらしい。
この猪野郎に、荒い鼻息で水滴を飛ばしてもらいます。

ある程度水滴を飛ばしたら、最後は乾燥&ブラッシング。

ドライヤー2台を使って、2人掛かりの高速乾燥。
それでも、全工程で1時間掛かりました(^_^;)
途中大雨が降ったけど、皆が雨宿り場所探しに奔走している中、冷房の効いた快適な時間を過ごせました。
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
この日はセルフオンリーで、値段は2500円。
まずは湯船に入れて、15分間のマイクロシャワー。
シャワーヘッドを身体にあてて、クルクル回しながら洗っていきます。
うーん、汚れが取れているのかよく分からないけど、取り敢えず、汚れてそうなところをクルクル。
たぶん、セルフじゃない方が綺麗になりそうな気がする…(-_-;)
15分経ったので、謎の生物を湯船から出して、自分でプルプルさせます。
そして、次に登場するのが Hyper Peccary !!
ペッカリーとはアメリカの猪のことらしい。
この猪野郎に、荒い鼻息で水滴を飛ばしてもらいます。
ある程度水滴を飛ばしたら、最後は乾燥&ブラッシング。
ドライヤー2台を使って、2人掛かりの高速乾燥。
それでも、全工程で1時間掛かりました(^_^;)
途中大雨が降ったけど、皆が雨宿り場所探しに奔走している中、冷房の効いた快適な時間を過ごせました。
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
我が家では暑い中、長距離を連れ回す準備ができていないので、残念ながら西湖オフ会には行けませんでした(T-T)
そこで、土曜日は近場の成田ゆめ牧場に行ってきました。
朝、ご飯(ドライフード)を食べなかったので、残り飯を持参。
到着するや否や、アシュリーは入口に一目散。
どうやら、前に来たときに美味しい思いをしたかららしい。
残り飯をあげても全く食べず(-_-;)
でも、ジェラートのコーンは食べました( ̄▽ ̄;)
↓↓↓

曇ってると思って来たのに結構晴れているので、スプリンガーをスプリンクラーで水浸しの刑に(^_^;)

おとぼけアシュリーは、霧を一生懸命食べてました(^_^;)
そして、暑いのでドッグランはほどほどにして、アシュリー待望のドッグカフェに。
カフェの真ん中にプールがあったので、水嫌いのアシュリーを無理矢理プールに。
やっぱり逃げようとしました =3=3

取り敢えず、前足を無理矢理プールの中に。

固まりました…( ̄▽ ̄;)
続いて後ろ足もプールの中に。

またしても、固まりました…( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
そのとき、カフェの店員さんが隣の席のワンちゃんのところに料理を持ってきました。
そしたら、さっきまでのカチンコチン状態が嘘のように、ジャンプしてプールから脱走!!
リードがなかったら、他犬のお皿を奪っているところでした(-_-;)
分かりましたよアシュリーさん!
何か頼んであげるから(^_^;)
で、注文したのがコレ。
↓↓↓

ソーセージ
ゆでカボチャ(骨型)
さつまいもチップス


やっぱり最初は肉からでしょU^.^U

落としちゃったので、手渡しでハイ!

やっぱり次も肉でしょU^.^U
でも、また落としたよ(-_-)

ソーセージを食べたら、次はカボチャ。

カボチャを食べたら最後にさつまいも。

って、左から順番に食べるなんて、意外に几帳面な性格?
更に、試食でトマトスナックをもらいました。



アシュ兄ちゃんも食べれると思ったみたいだけど、これはワンちゃん用なので食べれないよ。

仕方がないので、5本全部アシュリーにあげました。
食いしん坊万歳\(^-^)/
つづく(次回は、ゆめ牧場でお風呂)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
そこで、土曜日は近場の成田ゆめ牧場に行ってきました。
朝、ご飯(ドライフード)を食べなかったので、残り飯を持参。
到着するや否や、アシュリーは入口に一目散。
どうやら、前に来たときに美味しい思いをしたかららしい。
残り飯をあげても全く食べず(-_-;)
でも、ジェラートのコーンは食べました( ̄▽ ̄;)
↓↓↓
曇ってると思って来たのに結構晴れているので、スプリンガーをスプリンクラーで水浸しの刑に(^_^;)
おとぼけアシュリーは、霧を一生懸命食べてました(^_^;)
そして、暑いのでドッグランはほどほどにして、アシュリー待望のドッグカフェに。
カフェの真ん中にプールがあったので、水嫌いのアシュリーを無理矢理プールに。
やっぱり逃げようとしました =3=3
取り敢えず、前足を無理矢理プールの中に。
固まりました…( ̄▽ ̄;)
続いて後ろ足もプールの中に。
またしても、固まりました…( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
そのとき、カフェの店員さんが隣の席のワンちゃんのところに料理を持ってきました。
そしたら、さっきまでのカチンコチン状態が嘘のように、ジャンプしてプールから脱走!!
リードがなかったら、他犬のお皿を奪っているところでした(-_-;)
分かりましたよアシュリーさん!
何か頼んであげるから(^_^;)
で、注文したのがコレ。
↓↓↓
ソーセージ
ゆでカボチャ(骨型)
さつまいもチップス
やっぱり最初は肉からでしょU^.^U
落としちゃったので、手渡しでハイ!
やっぱり次も肉でしょU^.^U
でも、また落としたよ(-_-)
ソーセージを食べたら、次はカボチャ。
カボチャを食べたら最後にさつまいも。
って、左から順番に食べるなんて、意外に几帳面な性格?
更に、試食でトマトスナックをもらいました。
アシュ兄ちゃんも食べれると思ったみたいだけど、これはワンちゃん用なので食べれないよ。
仕方がないので、5本全部アシュリーにあげました。
食いしん坊万歳\(^-^)/
つづく(次回は、ゆめ牧場でお風呂)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村