遅ればせながらの節分ネタ。
今年の鬼は四本脚?!

写真を撮り損ねたので、アシュリーの出番はこれだけ。
しかも、覆面姿…(-_-;)
今年の我が家の節分は、手作り丸かぶり寿司&落花生まき。

今ではすっかり全国区になった恵方巻き。
大阪の実家では子供のころから「丸かぶり」と称して、節分の日に太巻きを作って食べていました。
当時、恵方を気にしていた記憶はなく、ひたすら無言で一本食べるきることだけがルールだったような気が…。
だから、何かを伝えるときはすべてジェスチャー。
早く食べ終えた者だけが無言地獄から解放されるってな具合。
恵方巻きはセブンイレブンが全国に広めたけど、戦後の大阪の丸かぶりも海苔の販促が目的だったらしい。
恵方巻きもそうだけど、節分といえばやっぱり豆まき。
千葉では豆まき用の落花生が売られているけど、本当は北海道とか北の方から始まったらしい。
ということは、千葉で売られ始めたのは、落花生業界の戦略か。
でも、落花生まきって意外に合理的。
「鬼はそと~」って、殻つき落花生を外に投げても、あとで回収して食べられますからね。
厄除けになるかは疑問だけど…。
今年の鬼は四本脚?!
写真を撮り損ねたので、アシュリーの出番はこれだけ。
しかも、覆面姿…(-_-;)
今年の我が家の節分は、手作り丸かぶり寿司&落花生まき。
今ではすっかり全国区になった恵方巻き。
大阪の実家では子供のころから「丸かぶり」と称して、節分の日に太巻きを作って食べていました。
当時、恵方を気にしていた記憶はなく、ひたすら無言で一本食べるきることだけがルールだったような気が…。
だから、何かを伝えるときはすべてジェスチャー。
早く食べ終えた者だけが無言地獄から解放されるってな具合。
恵方巻きはセブンイレブンが全国に広めたけど、戦後の大阪の丸かぶりも海苔の販促が目的だったらしい。
恵方巻きもそうだけど、節分といえばやっぱり豆まき。
千葉では豆まき用の落花生が売られているけど、本当は北海道とか北の方から始まったらしい。
ということは、千葉で売られ始めたのは、落花生業界の戦略か。
でも、落花生まきって意外に合理的。
「鬼はそと~」って、殻つき落花生を外に投げても、あとで回収して食べられますからね。
厄除けになるかは疑問だけど…。
PR
土曜日の朝は雨が降ったり止んだり。
まともなレインコートがないので、フリースのタンクトップを着せて、スヌードを着けて散歩に出掛けました。


散歩から帰ってきて暫くしたら、宅急便で届け物が来ました。
封を開けると、「大好きなあなたへ(ハート)」という文字が…(-_-;)
よく見たら、ドッグフードメーカーのヒルズの景品で、小柳ゆきのサイン色紙でした。
景品のサイン色紙って、相手が分からないから「大好きなあなたへ」なんてこっ恥ずかしいことを書くのかと思いました。

だけど、よくみると『犬好きなあなたへ』でした。
いやぁー、勘違い、勘違い…(^^;
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
まともなレインコートがないので、フリースのタンクトップを着せて、スヌードを着けて散歩に出掛けました。
散歩から帰ってきて暫くしたら、宅急便で届け物が来ました。
封を開けると、「大好きなあなたへ(ハート)」という文字が…(-_-;)
よく見たら、ドッグフードメーカーのヒルズの景品で、小柳ゆきのサイン色紙でした。
景品のサイン色紙って、相手が分からないから「大好きなあなたへ」なんてこっ恥ずかしいことを書くのかと思いました。
だけど、よくみると『犬好きなあなたへ』でした。
いやぁー、勘違い、勘違い…(^^;
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
週末は家族でスキーに行っていたので、例のごとくアシュリーはお留守番。
出発当日の朝、ドギーズガーデンに連れて行くと、置いていかれることを察知してこんな感じ。

後ろ髪を引かれる思いをしながらも、スキーを堪能してきました。
で、翌日お迎えに行ったら、嬉しくてハイテンション!!
ボールで遊びました。
といっても、くわえたまま走り回るだけ。



やっぱり、トレーニングしないと(^_^;)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
出発当日の朝、ドギーズガーデンに連れて行くと、置いていかれることを察知してこんな感じ。
後ろ髪を引かれる思いをしながらも、スキーを堪能してきました。
で、翌日お迎えに行ったら、嬉しくてハイテンション!!
ボールで遊びました。
といっても、くわえたまま走り回るだけ。
やっぱり、トレーニングしないと(^_^;)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
月曜日の夜、アシュリーは晩御飯を食べないでずっと寝ていたらしい。
22:30頃に帰宅したら、いつもなら立ち上がって尻尾フリフリするところを、横になったままこちらをジロッと見るだけ。
明日、病院に連れて行かないとだめかも?
と思いつつも、とりあえずサークルの扉を開けてやると、のそのそと出てきて本調子じゃないようだけど、立ち上がってきたのでちょっと安心。
可哀想だから、とっておきのとき用の馬ハツチップスの最後の一枚をあげてみたら、あっさり食べた。

↑↑↑
写真なんか撮ってる場合じゃなかったので、これは元気なときの写真。
更に鹿肉2粒も食べたので大丈夫そう?
サークル内に置いたままのフードに鹿肉を入れてみたけど、サークルの中には入りたくないみたい。
じゃあ、更にとっておきのササミ巻きガムをサークルの中に入れてやると、自らスタスタと入っていくではありませんか(゜ロ゜)
やっと安心できたので、写真をパチリ!!

これをあげると、なぜかトイレトレイの上で食べるんです。
どうやら、一番安全な場所と思っているらしい( ̄▽ ̄;)
近付くと、取られると思って急いでくわえ直すんです( ̄▽ ̄;)
しつけ的にはどうかと思うけど、いつものアシュリーに戻ってひと安心(^-^)
これで人間様もゆっくり食事ができる。
気付いたら、サークル内に置いたままのフードもペロリと食べていましたとさ。
フードに飽きたからストライキしてたのか、単に眠たかっただけなのか?
今日も普通に同じフードを食べている。
なんだかなぁ~?
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
22:30頃に帰宅したら、いつもなら立ち上がって尻尾フリフリするところを、横になったままこちらをジロッと見るだけ。
明日、病院に連れて行かないとだめかも?
と思いつつも、とりあえずサークルの扉を開けてやると、のそのそと出てきて本調子じゃないようだけど、立ち上がってきたのでちょっと安心。
可哀想だから、とっておきのとき用の馬ハツチップスの最後の一枚をあげてみたら、あっさり食べた。
↑↑↑
写真なんか撮ってる場合じゃなかったので、これは元気なときの写真。
更に鹿肉2粒も食べたので大丈夫そう?
サークル内に置いたままのフードに鹿肉を入れてみたけど、サークルの中には入りたくないみたい。
じゃあ、更にとっておきのササミ巻きガムをサークルの中に入れてやると、自らスタスタと入っていくではありませんか(゜ロ゜)
やっと安心できたので、写真をパチリ!!
これをあげると、なぜかトイレトレイの上で食べるんです。
どうやら、一番安全な場所と思っているらしい( ̄▽ ̄;)
近付くと、取られると思って急いでくわえ直すんです( ̄▽ ̄;)
しつけ的にはどうかと思うけど、いつものアシュリーに戻ってひと安心(^-^)
これで人間様もゆっくり食事ができる。
気付いたら、サークル内に置いたままのフードもペロリと食べていましたとさ。
フードに飽きたからストライキしてたのか、単に眠たかっただけなのか?
今日も普通に同じフードを食べている。
なんだかなぁ~?
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
夜中の室温が一桁台の我が家のリビング。
夜は寒くて可哀想なので暖かい寝床を作ってあげようと思ってましたが、すぐにイタズラするので困っていました。
12月になってフリースのシーツを敷いてあげると、その上で寝るようになったので、そろそろ大丈夫かなということで、年が明けてからベッドを衝動買い。
底が薄い不織布だとすぐ破壊されるし、ファスナーを過去に飲み込んでしまった疑いがあるのでファスナー付きはNG。
この条件をクリアするものってなかなかないんです。
だから、ちょっと小さいかなと思いつつも、その中で一番大きいLサイズを購入(^^)
購入したベッドをアシュリーに見せたら、やっぱり破壊しようとしたので、すぐに取り上げました(-_-;)
そこで、まずは夕食後の解放時間など、目が届くとき限定にしてみました。
無理矢理ベッドに寝かせたらこんな感じ。

まだ、ぎこちない感じですね。
それから、やっぱり小さかった?
それが今ではこんな感じ。

小さく縮こまれば、ジャストサイズ?
夜もサークルの中で暖かそうに寝ています。

暖かくなってよかったね(^^)
フリースを掛けたらもっと暖かい?

まあ、身体を伸ばしたいときはこんな感じになってしまいますけど…。

まだ遊びたい時間帯は破壊行動に移ろうとするので、叱責&速攻で取り上げ。
留守番中も取り上げです(^^;
それから、ベッドをコタツの横に置いたら、コタツを占拠しなくなりました。
でもまぁ、久しぶりに良い買い物をしました(^-^)v
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
夜は寒くて可哀想なので暖かい寝床を作ってあげようと思ってましたが、すぐにイタズラするので困っていました。
12月になってフリースのシーツを敷いてあげると、その上で寝るようになったので、そろそろ大丈夫かなということで、年が明けてからベッドを衝動買い。
底が薄い不織布だとすぐ破壊されるし、ファスナーを過去に飲み込んでしまった疑いがあるのでファスナー付きはNG。
この条件をクリアするものってなかなかないんです。
だから、ちょっと小さいかなと思いつつも、その中で一番大きいLサイズを購入(^^)
購入したベッドをアシュリーに見せたら、やっぱり破壊しようとしたので、すぐに取り上げました(-_-;)
そこで、まずは夕食後の解放時間など、目が届くとき限定にしてみました。
無理矢理ベッドに寝かせたらこんな感じ。
まだ、ぎこちない感じですね。
それから、やっぱり小さかった?
それが今ではこんな感じ。
小さく縮こまれば、ジャストサイズ?
夜もサークルの中で暖かそうに寝ています。
暖かくなってよかったね(^^)
フリースを掛けたらもっと暖かい?
まあ、身体を伸ばしたいときはこんな感じになってしまいますけど…。
まだ遊びたい時間帯は破壊行動に移ろうとするので、叱責&速攻で取り上げ。
留守番中も取り上げです(^^;
それから、ベッドをコタツの横に置いたら、コタツを占拠しなくなりました。
でもまぁ、久しぶりに良い買い物をしました(^-^)v
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村