今日は七夕 ☆彡
アシュ兄ちゃんの10歳の誕生日です。

うちの父親は、誕生日になるとポスターを作ってくれました。
なので、自分も真似しています。
今はパソコンを使って横着することができますが、それでもネタを考えるのは大変です(^o^;)
アシュ兄ちゃんは鉄道好きなので、2~9歳までは鉄道ネタでした。
そろそろ飽きてきたので、今年は…
↓↓↓

当日の朝になっても完成していなかったので、アシュ兄ちゃんに色塗りを手伝ってもらいましたf(^^;
↓↓↓

間に合わなかったので、背景は真っ白です(-_-)
で、ケーキには、空き地で収穫したナワシロイチゴをトッピングしました_(^^;)ゞ

アシュリーにはケーキはありません。
ナワシロイチゴでガマンしてね(^-^)

ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
アシュ兄ちゃんの10歳の誕生日です。
うちの父親は、誕生日になるとポスターを作ってくれました。
なので、自分も真似しています。
今はパソコンを使って横着することができますが、それでもネタを考えるのは大変です(^o^;)
アシュ兄ちゃんは鉄道好きなので、2~9歳までは鉄道ネタでした。
そろそろ飽きてきたので、今年は…
↓↓↓
当日の朝になっても完成していなかったので、アシュ兄ちゃんに色塗りを手伝ってもらいましたf(^^;
↓↓↓
間に合わなかったので、背景は真っ白です(-_-)
で、ケーキには、空き地で収穫したナワシロイチゴをトッピングしました_(^^;)ゞ
アシュリーにはケーキはありません。
ナワシロイチゴでガマンしてね(^-^)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
PR
トリミングしてから1ヶ月近く経つので、そのときに着けてもらったリボンを外しました。
長い間シャンプーしてないので、週末にはやってあげないと…
で、イメチェンしました。
アシュママ作、カチューシャ風ヘアバンド!!(^.^)

この写真、頭デカっ!(゜ロ゜)
では、横からも…

舌長っ!!(゜ロ゜)
では、最後にまとめて…

ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
長い間シャンプーしてないので、週末にはやってあげないと…
で、イメチェンしました。
アシュママ作、カチューシャ風ヘアバンド!!(^.^)
この写真、頭デカっ!(゜ロ゜)
では、横からも…
舌長っ!!(゜ロ゜)
では、最後にまとめて…
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
コスモスは「秋桜」と書くぐらいだから、普通は秋に咲きますよね。
家の前に植わっているコスモスも、花は咲いていません。
だけど、近所の公園に舗装路から生えたコスモスが花を咲かせていました。

この公園は毎年コスモスが植えられていて、一面コスモス畑になるんですが、今はご覧の通り雑草だらけ。
手前にさっきのコスモスが…
↓↓↓

実はコスモスは6月に咲く品種もあるようです。
それでは最後に記念撮影(^-^)

ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
家の前に植わっているコスモスも、花は咲いていません。
だけど、近所の公園に舗装路から生えたコスモスが花を咲かせていました。
この公園は毎年コスモスが植えられていて、一面コスモス畑になるんですが、今はご覧の通り雑草だらけ。
手前にさっきのコスモスが…
↓↓↓
実はコスモスは6月に咲く品種もあるようです。
それでは最後に記念撮影(^-^)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
犬にも歯石が付きますが、病院で頼むと全身麻酔になるそうです。
歯石だけで全身麻酔するの?って感じですが、獣医さんが噛まれてしまうからでしょうか?
歯石除去専門の病院もあって、無麻酔でやってくれるようですが、そんな数少ない病院には行けません。
塗るだけで取れるっ!っていうのもあるそうですが、試したことはないです。
これって、どうなんですかね?
我が家では、素人用のスケーラーを使って掃除しています。
皆さんも同じでしょうか?
持っているスケーラーは千円ちょっとのもので、両刀になっています。
↓↓↓

ちょっと分かりにくいですが、犬歯にタップリ付着しています。
↓↓↓

こんな感じで、歯茎側から歯先に向かって擦ります。
↓↓↓

すると、こんなに取れました。
汚なっ( ̄▽ ̄;)
↓↓↓

一番大きかったやつは、これぐらい
(゜ロ゜)
↓↓↓

本当は、普段から歯磨きを忘れないようにしないといけないですよね。
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
歯石だけで全身麻酔するの?って感じですが、獣医さんが噛まれてしまうからでしょうか?
歯石除去専門の病院もあって、無麻酔でやってくれるようですが、そんな数少ない病院には行けません。
塗るだけで取れるっ!っていうのもあるそうですが、試したことはないです。
これって、どうなんですかね?
我が家では、素人用のスケーラーを使って掃除しています。
皆さんも同じでしょうか?
持っているスケーラーは千円ちょっとのもので、両刀になっています。
↓↓↓
ちょっと分かりにくいですが、犬歯にタップリ付着しています。
↓↓↓
こんな感じで、歯茎側から歯先に向かって擦ります。
↓↓↓
すると、こんなに取れました。
汚なっ( ̄▽ ̄;)
↓↓↓
一番大きかったやつは、これぐらい
(゜ロ゜)
↓↓↓
本当は、普段から歯磨きを忘れないようにしないといけないですよね。
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
週末に近所の空き地で、自生しているキイチゴを発見したので、今朝、散歩のついでに収穫に行きました。
キイチゴは、英語ではラズベリー、フランス語ではフランボワーズ。
でも、自生している姿には、そんな洒落た感じはまったくなし!
↓↓↓

で、ちょっと調べてみたら、キイチゴには色んな種類があって、どうやら地面を這っているこの品種は、ナワシロイチゴというらしい。
とにかくトゲがすごいので、実をハサミで摘んで、株を小さく切って持ち帰りました。
どうもアシュリーはイチゴの葉が好きらしく、トゲトゲの株に噛みつこうとするので、離れさせるのに一苦労(;´д`)
繁殖力がすごいということなので、とりあえずプランターに仮植え。
↓↓↓

採った実はこんな感じ(^-^)
↓↓↓

wikipediaによると、あまり美味しくないとのことだが、味はいかに…
採れたてということもあってか、さわやかな酸味で、なかなか美味しいじゃないですか(^.^)
ヨーグルトにトッピングすると、さらに美味(^-^)
↓↓↓

それでは、アシュリーにもお裾分け
↓↓↓

口から出し入れして様子を見つつ、結局は完食(^.^)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
キイチゴは、英語ではラズベリー、フランス語ではフランボワーズ。
でも、自生している姿には、そんな洒落た感じはまったくなし!
↓↓↓
で、ちょっと調べてみたら、キイチゴには色んな種類があって、どうやら地面を這っているこの品種は、ナワシロイチゴというらしい。
とにかくトゲがすごいので、実をハサミで摘んで、株を小さく切って持ち帰りました。
どうもアシュリーはイチゴの葉が好きらしく、トゲトゲの株に噛みつこうとするので、離れさせるのに一苦労(;´д`)
繁殖力がすごいということなので、とりあえずプランターに仮植え。
↓↓↓
採った実はこんな感じ(^-^)
↓↓↓
wikipediaによると、あまり美味しくないとのことだが、味はいかに…
採れたてということもあってか、さわやかな酸味で、なかなか美味しいじゃないですか(^.^)
ヨーグルトにトッピングすると、さらに美味(^-^)
↓↓↓
それでは、アシュリーにもお裾分け
↓↓↓
口から出し入れして様子を見つつ、結局は完食(^.^)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村