フェイジョアをこれだけ収穫しました。

内側の仕切り内が自宅で採れたもの。
未収穫のものがあと6個あります。
食べ時が難しくて、前に無理矢理引きちぎった実は、表面は柔らかくなっていたけど、中は硬く、酸っぱくて食べれたもんじゃなかった(T-T)

かなりぶにゅぶにゅになるまで待たないとダメみたい。
正しくないかもしれないけど、経験では、もう腐ってるんじゃないのというぐらい皮がしわくちゃになると美味しいです。
だから、こんなに黒くなったものでも大丈夫。


成分が不明なのであげられませんが、試しにアシュリーに見せびらかしてみました。

切らなくても強い芳香を放つので、興味を持ったかな?
と思いきや、あまり興味はなさそう。

フルーツには興味なかったかな?
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
内側の仕切り内が自宅で採れたもの。
未収穫のものがあと6個あります。
食べ時が難しくて、前に無理矢理引きちぎった実は、表面は柔らかくなっていたけど、中は硬く、酸っぱくて食べれたもんじゃなかった(T-T)
かなりぶにゅぶにゅになるまで待たないとダメみたい。
正しくないかもしれないけど、経験では、もう腐ってるんじゃないのというぐらい皮がしわくちゃになると美味しいです。
だから、こんなに黒くなったものでも大丈夫。
成分が不明なのであげられませんが、試しにアシュリーに見せびらかしてみました。
切らなくても強い芳香を放つので、興味を持ったかな?
と思いきや、あまり興味はなさそう。
フルーツには興味なかったかな?
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
PR
コメント
種類によっては大きいのもあるそうですよ。
うちにできた一番大きいものが、ちょうど小振りなキウイぐらいの大きさかも。
アシュリーに見せびらかしているのは、近所のマンションの垣根に成っていたもので、剪定しまくっているからか、あまり大きくならずに落ちてしまっていたものです。
うちにできた一番大きいものが、ちょうど小振りなキウイぐらいの大きさかも。
アシュリーに見せびらかしているのは、近所のマンションの垣根に成っていたもので、剪定しまくっているからか、あまり大きくならずに落ちてしまっていたものです。
posted by アシュパパ at 2012/11/29 22:44 [ コメントを修正する ]
香りはかなり強く、爽やかな甘味があります。
別名パイナップルグアバといわれているので、中心のゼリー状の部分はそんな感じですかね。
皮の近くはシャリシャリしていて、柑橘系の酸味がある梨のような感じがします。
個人的にはすごく好きですが、人によって好き嫌いはあるのかな?
別名パイナップルグアバといわれているので、中心のゼリー状の部分はそんな感じですかね。
皮の近くはシャリシャリしていて、柑橘系の酸味がある梨のような感じがします。
個人的にはすごく好きですが、人によって好き嫌いはあるのかな?
posted by アシュパパ at 2012/12/01 00:19 [ コメントを修正する ]
この間頂いたのをひとつ食べました。マイママとマイとでとりあえず1個を食べました。なかなか濃い甘い味で甘いいい香りでしたね。ジャムにするといいみたい。以前神栖市の工場勤務だったとき、なっていたキュウイでジャムを作りました。実は酸っぱかったのに結構おいしいのが出来ました。最後にレモンを入れるのをわすれないようにすると色がきれいに仕上がりますよ。残りあとひとつ大事に熟成させて食べます。
ひとつまみほどの大きさだったのですね♪
アシュリーちゃん☆フェイジョアの実にキョトン(笑)♪