ドッグランに行くと、常設されているアジリティ用の障害をたまにやらせていますが、足場が狭くて高い障害は怖くてできませんでした。
足場が広いAフレームは、こんな感じで半年前に修得していました。
↓↓↓

後ろに写っている平均台みたいなドッグウォークは、このときに一度だけ手で支えて無理矢理やらせましたが、それ以後は怖がって、へっぴり腰になって全く出来ず終い(-_-;)
飼い主の不注意で生後3ヶ月で骨折してしまったので、トラウマになっているのかも?
最近になって、そんなへっぴり腰のアシュリーを無理矢理引っ張って、ご褒美で釣りつつ、シーソーの上を歩く練習をしていました。
途中から飛び降りようとしたり、テコでも動かないといった感じでしたが、先週末、あまり力を入れなくても支えているだけで前に進むようになりました。
ドッグウォークよりも低いから、本犬も出来ると確信したのかも?
じゃあということで、シーソーよりも高いドッグウォークを、手で支えながら歩かせました。
恐る恐るだけど、へっぴり腰にはならずに2回歩くことができました。
でも、アシュリーを支えるために手が塞がっていたので、この過程は撮影できず…。
今日はこれで終わり、また今度チャレンジしようと思って目を離した瞬間…
自分で勝手にドッグウォークに登っていました(゜ロ゜)
慌てて撮影した写真がコレ!!
↓↓↓

急だったので、降りるところしか撮影できませんでした(T-T)
ご褒美欲しさにしても、エライぞアシュリー!!
ちょっぴり感動した一日でした。
でも、出来ると分かると調子に乗る性格なので、ケガをしないように注意しないとイケマセン(^_^;)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
足場が広いAフレームは、こんな感じで半年前に修得していました。
↓↓↓
後ろに写っている平均台みたいなドッグウォークは、このときに一度だけ手で支えて無理矢理やらせましたが、それ以後は怖がって、へっぴり腰になって全く出来ず終い(-_-;)
飼い主の不注意で生後3ヶ月で骨折してしまったので、トラウマになっているのかも?
最近になって、そんなへっぴり腰のアシュリーを無理矢理引っ張って、ご褒美で釣りつつ、シーソーの上を歩く練習をしていました。
途中から飛び降りようとしたり、テコでも動かないといった感じでしたが、先週末、あまり力を入れなくても支えているだけで前に進むようになりました。
ドッグウォークよりも低いから、本犬も出来ると確信したのかも?
じゃあということで、シーソーよりも高いドッグウォークを、手で支えながら歩かせました。
恐る恐るだけど、へっぴり腰にはならずに2回歩くことができました。
でも、アシュリーを支えるために手が塞がっていたので、この過程は撮影できず…。
今日はこれで終わり、また今度チャレンジしようと思って目を離した瞬間…
自分で勝手にドッグウォークに登っていました(゜ロ゜)
慌てて撮影した写真がコレ!!
↓↓↓
急だったので、降りるところしか撮影できませんでした(T-T)
ご褒美欲しさにしても、エライぞアシュリー!!
ちょっぴり感動した一日でした。
でも、出来ると分かると調子に乗る性格なので、ケガをしないように注意しないとイケマセン(^_^;)
ポチッとお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
PR