アシュママの実家から毎年、きりたんぽ鍋セットが送られてくるんですが、今年はセットではなく具材がバラで送られてきました。
セットの場合は比内地鶏の肉も含まれてるけど、肉だけ入手するのは秋田のスーパーでも困難らしい。
柔らかすぎるけど、普通の鶏肉でも仕方ないかぁ。
しか~し、もっと大事なものが入っていなかった。
それは…
き・り・た・ん・ぽ
どうやら、買ったはいいけど入れ忘れたようです…。
きりたんぽぐらいその辺に売ってるけど、折角なので手作りに挑戦!!
1)ご飯をすり潰して
2)割り箸にくっつけて
3)焼けば出来上がり
ちょっと不格好だけど…
あとは割り箸を抜いて
あいぃ~ん!
早ぐ、きりたんぽを寄越さねぇがぁ~!
仕方がないので、いつものお裾分け
とりあえずアシュリーを満足させたら
人間達は最終形態「きりたんぽ鍋」をいただきます
ごちそうさん(^人^)

にほんブログ村
PR
アシュママさんは、秋田出身なんですか~?秋田美人さんですね。
きりたんぽをおうちで作るなんてすごい!!
既成のものより、ずっとおいしそうですね♪